TOEIC速読講座

TOEICのリーディング対策講座

TOEIC800以上を最短で目指すなら↓

洋楽の発音の解説【クイーン、we will rock you】

 we will rock you

()は音が消えているという意味

青文字は音が小さいという意味

^は単語と単語がつなぐという意味

 

 

Buddy, you're a boy, make a big noise

Buddy, you're^a boy, make^a big noise

 

Playing in the street, gonna be a big man someday

Playin(g)^in the street, gonna be^a big man someday

somedayは「サムデ」

 

You got mud on your face, you big disgrace

You go(t) mud^on your face, you big disgrace

youは「ユ」のほうが近い

 

Kicking your can all over the place, singin'

Kickin(g) your can^all over the place, singin'

can allは「キャーノル」

over the placeは「オバザプレス」

 

We will, we will rock you
We will, we will rock you

We will, we will rock^you

 

Buddy, you're a young man, hard man

Buddy, you're (a) young^man, hard^man

 

Shouting in the street, gonna take on the world someday

Shouting^in the stree(t), gonna take^on the worl(d) someday

take oneは「テコン」

 

You got blood on your face, you big disgrace

You go(t) blood^on your face, you big disgrace

faceは「フェス」のほうが近い

youは「ユ」

 

Waving your banner all over the place

Wavin(g)^your banner^all over the pla(ce)

banner allは「バナオゥ」

over the placeは今度は「オバザプレイ」になっている。

 

We will, we will rock you, sing it!

We will, we will rock you, sing^it!

 

We will, we will rock you

 

Buddy, you're an old man, poor man

Buddy, you're^an ol(d) man, poor man

you're anは「ユラン」みたいに発音

 

Pleading with your eyes, gonna get you some peace someday

Pleadin(g) with your eyes, gonna make you some pea(ce) someday

withはかなり弱く発音。「ズ」くらいしか言っていない

 

You got mud on your face, big disgrace

 

Somebody better put you back into your place

Somebody better put^you bac(k) into^your place

betterは「ベタ」くらいで発音

placeはpがなぜか省略され、「レイス」みたいに発音している。

 

We will, we will rock you, sing it

We will, we will rock you, everybody

We will, we will rock you, alright,
We will, we will rock you
We will, we will rock you

everbodyは「エビバディ」

 

We Will Rock You

We Will Rock You

 

 

洋楽の発音の解説【テイラー・スウィフト、shake it off】

shake it off

 

()は音が消えているという意味

青文字は音が小さいという意味

^は単語と単語がつなぐという意味

 

I stay out too late, got nothin' in my brain

I stay ou(t) too late, got nothin' in my brain

I stayは「ア セイ」みたいになっている。Iは「ア」しか言っておらず、tはほぼ聞こえない。

myは「マ」のほうが近い。

 

That's what people say, mmm hmm, that's what people say, mmm hmm

That's what people say, mmm hmm, that's what people say, mmm hmm

whatの発音が弱く、「ワット」より「ワッ」のほうが近い。

 

I go on too many dates, but I can't make 'em stay

I ^go^on t(oo) many dates, but^I ca(n't) make 'em stay

I go onは「アゴン」

but Iは「バトア」

can't make'emは「キャメーケム」 n'tがかなり弱く発音。

 

At least that's what people say mmm mmm, that's what people say mmm mmm

A(t) leas(t) that's^what people say mmm mmm, that's^what people say mmm mmm

 

But I keep cruising, can't stop, won't stop moving

Bu(t) I kee(p) cruising, can't^sto(p), won't^sto(p) moving

Iは「ア」

stopは「スタップ」のほうがネイティブに近い発音。

can't stop, won't stopは「キャン ツタッ ワンツタ」みたいになっている。

 

It's like I got this music in my mind, sayin' it'sgonna be alright

It's like ^I got^this music in my mind, saying it's gonna be alright

got thisは「ガッディス」

 

'Cause the players gonna play, play, play, play, play

Cause the players^gonna play, play, play, play, play

causeは「コズ」

 

And the haters gonna hate, hate, hate, hate, hate

And the haters^gonna hate, hate, hate, hate, hate

and the はかなり弱く「アンニャザ」みたいに発音

hatersは「ヘイタズ」に近い

 

Baby, I'm just gonna shake, shake, shake, shake, shake

Baby, I'm just gonna shake, shake, shake, shake, shake

justが弱い。

I'm justは「アムジャス」か「アナジャス」

 

I shake it off, I shake it off

 I shake^i(t) off, I shoke^i(t) off

Iは「ア」で聞こえない程度に発音

「ア シェキ オ ア シェキ オ」に近くなっている。

 

Heartbreakers gonna break, break, break, break, break

Heartbreakers gonna break, break, break, break, break

heartbreakersは「ハーブレカズ」

 

And the fakers gonna fake, fake, fake, fake, fake

An(d) the fakers gonna fake, fake, fake, fake, fake

and  theがなぜか「アガ」みたいに発音

and theは「アンザ」と言うつもりが、こうなったのでしょうか。

 

Baby, I'm just gonna shake, shake, shake, shake, shake

I shake it off, I shake it off

 

I'll never miss a beat, I'm lightning on my feet

I'll never miss^a beat, I'm^lightnin(g) on my feet

I'llは「アウ」

I'm lightningは「アムライティン」に近い

myは「マ」

 

And that's what they don't see mmm mmm, that's what they don't see mmm mmm

An(d) that's^wha(t) they don('t) see mmm mmm, that's^wha(t) they don('t) see mmm mmm

that's whatは「ザッツワ」

theyは「ゼ」に近いうえ、かなり弱く発音

 

I'm dancing on my own (dancing on my own), I'll make the moves up as I go (moves up as I go)

I'm dancing on my own , (I'll) make the moves^up^as ^I ^go

I'mは「アン」

myは「マ」

I'llは全く発音しておらず、代わりに「フー」と言っている。

moves up as I agoは「ムーヴザパザアゴ」 ここのIは「ア」しか言ってない。

 

And that's what they don't know mmm mmm, that's what they don't know mmm mmm

An(d) that's^what they don('t) know mmm mmm, that's^what they don('t) know mmm mmm

that's what theyは「ザッツワ」

they don'tは「ゼ ド」くらいに発音

 

But I keep cruising, can't stop, won't stop grooving
It's like I got this music in my mind saying it's gonna be alright
'Cause the players gonna play, play, play, play, play
And the haters gonna hate, hate, hate, hate, hate
Baby, I'm just gonna shake, shake, shake, shake, shake
I shake it off, I shake it off
Heartbreakers gonna break, break, break, break, break
And the fakers gonna fake, fake, fake, fake, fake
Baby, I'm just gonna shake, shake, shake, shake, shake
I shake it off, I shake it off
I shake it off, I shake it off
I, I shake it off, I shake it off
I, I shake it off, I shake it off
I, I shake it off, I shake it off

 

Hey, hey, hey

解説なし

 

Just think while you've been getting down and out about the liars and the dirty, dirty cheats in the world

Jus(t) think^whi(le) you've been getti(ng) down^and^out^about the liars^and the dirty, dirty cheats in the world

think whileは「シンクワ」

gettingは「ゲッディン」tがdになっている。

down and out aboutは「ダウナダウダバウト」 ここの「out」のtはdと発音している。

 

You could have been getting down to this sick beat

You could (ha)ve been getting down to this sick beat

beenは「ベン」か「ビン」

 

My ex-man brought his new girlfriend

My ex-man brought^his new girlfriend

 

She's like "oh my God", but I'm just gonna shake it

She's (l)ike "oh my God", (but) I'm jus(t) gonna shake^it

she's likeはlの音が弱いので、「シーザイク」みたいになっている。

butは全く言っていない

 

And to the fella over there with the hella good hair

A(nd) to the fella over there wi(th) the hella good hair

 

Won't you come on over, baby, we can shake, shake, shake, yeah oh

Won't^you come (on) over, baby, we ca(n) shake, shake, shake, yeah oh

onはかなり弱く発音してるので省略した。

we canは「ウィカ」あるいは

 

'Cause the players gonna play, play, play, play, play
And the haters gonna hate, hate, hate, hate, hate (haters gonna hate me)
Baby, I'm just gonna shake, shake, shake, shake, shake
I shake it off, I shake it off
Heartbreakers gonna break, break, break, break, break
And the fakers gonna fake, fake, fake, fake, fake (the fakers baby)
Baby, I'm just gonna shake, shake, shake, shake, shake
I shake it off, I shake it off
I shake it off, I shake it off
I, I shake it off, I shake it off
I, I shake it off, I shake it off
I, I shake it off, I shake it off
I shake it off, I shake it off
I, I shake it off, I shake it off
I, I shake it off, I shake it off
I, I shake it off, I shake it off

 

Shake It Off

Shake It Off

 

 

洋楽の発音の解説【セブンイレブンの店内BGMで有名なDaydream Believer】

 Daydream Believer

()は音が消えているという意味

青文字は音が小さいという意味

^は単語と単語がつなぐという意味

 

Oh, I could hide 'neath the wings

Oh, I ^could hi(de) 'neath the wings

I が「ア」しか言っていない。

 

Of the bluebird as she sings

Of the bluebir(d) as she sing(s)

 

The six-o'clock alarm would never ring

(The) six-(o')clock^alarm would never ring

最初のtheはかなり弱くてほぼ聞こえない

six-o'clolk alarmは「シクス クラッカーラム」 o'clockのoをかなり弱く発音しているので省略した。

 

But six rings and I rise

But^it rings and^I ri(se)

 

Wipe the sleep out of my eyes

Wipe the sleep ou(t) o(f) my^eyes

myは「マ」しか言ってない。

 

The shaving razor's cold and it stings

The shaving razor's col(d) and^i(t) stings

 

Cheer up sleepy Jean

Cheer^up sleepy Jean

sleepyは「スリーピー」じゃなくて「スリーピ」になっている。

 

Oh, what can it mean to a

Oh, wha(t) can i(t) mean to a

 

Daydream believer and a

Daydream believer and^a

 

Homecoming queen?

Homecomin(g) queen?

 

You once thought of me

You on(ce) thought o(f) me

youは「ユ」しか言ってない

onceは「ワン」

of meは「オミ―」

 

As a white knight on his steed

As^a whi(te) knigh(t) on^his steed

on his はhの音が弱いので、「オンイズ」みたいになっている

 

Now you know how happy I can be

特に解説なし

 

Oh, and our good time starts and ends

Oh, and^our goo(d) time starts^and^en(ds)

starts and endsは「スターツァンデン」

 

Without dollar one to spend

Withou(t) dollar one t(o) spen(d)

 

But how much, baby, do we really need?

But how much, baby, do we really nee(d)?

butは「バト」

 

Cheer up sleepy Jean
Oh, what can it mean to a
Daydream believer and a
Homecoming queen?
Cheer up sleepy Jean
Oh, what can it mean to a
Daydream believer and a
Homecoming queen?
Cheer up sleepy Jean
Oh, what can it mean to a
Daydream believer and a
Homecoming queen?
Cheer up sleepy Jean
Oh, what can it mean to a
Daydream believer and a
Homecoming queen?
Cheer up, sleepy Jean

 

Daydream Believer

Daydream Believer

  • アーティスト: ザ・モンキーズ
  • 出版社/メーカー: Warner Music Group - X5 Music Group
  • 発売日: 2017/10/20
  • メディア: MP3 ダウンロード
  • この商品を含むブログを見る
 

 

洋楽の発音の解説【テイラー・スウィフト、WE ARE NEVER EVER GETTING BACK TOGETHER】

 WE ARE NEVER EVER GETTING BACK TOGETHER

洋楽が実際どのように歌われているか解説しました。 リスニングや洋楽の練習に使ってください。

 

()は音が消えているという意味

青文字は音が小さいという意味

^は単語と単語がつなぐという意味

 

 

I remember when we broke up, the first time

I remember^when^(w)e broke^up, the firs(t) time

when weは「ウェニー」

 

Saying, this is it, I've had enough

Sayin(g), this^is^i(t), I'(ve) had enough

this is itは「ディスィジ」

I'veは、veが消えている。

 

'Cause like we hadn't seen each other in a month

Cause^like we hadn'(t) seen^each^other in a month

likeのkがかなり小さい。

seen each otherは「シーニーチャザー」

 

When you, said you, needed space (what?)

When^you, said^you, needed space (what?)

neededは本来は「ニーディド」だが、ここでは「ニーディ」になっている。

 

Then you come around again and say

Then you come around^again a(nd) say

andは「a」しか言ってない。

 

Baby, I miss you and I swear I'm gonna change, trust me

Baby, I miss you an(d)^I swear I'm gonna change, trust me

I miss は「ア ミス」

you and Iは「ユー アンアイ」

trust meのmがほんど聞こえない

 

Remember how that lasted for a day?

Remember how tha(t) las(ted) for a day?

lastedのtedがほぼ消えている。

 

I say, I hate you, we break up, you call me, I love you

I say, I hate you, we break^up, you ca(ll) me, I love you

 

Oh we called it off again last night

Oh we called^i(t) off^again las(t) night

off againは「アッファゲン」

 

But oh, this time I'm telling you, I'm telling you

But^oh, this time I'm tellin(g) you, I'm tellin(g) you

but ohは「バゥウー」

I'm は「アン」

telling youは「テリンユー」

 

We are never ever, ever getting back together

We are never ever, ever getting back together

We are never ever, ever gettin(g) back^together

areは「ア」みたいになっている。

gettingは「ゲッディン」 tがdの音になっている

back togetherは「バッ トゥゲゾー」 kの音がほぼ聞こえない

 

You go talk to your friends, talk to my friends, talk to me

You go talk^t(o) your friends, talk^t(o) my friends, talk^to me

最初2つのtalk toは、「to」が実質「t」で、しかもほぼ聞こえない程度に言っている。

 

But we are never ever, ever, ever getting back together

Bu(t) we are never ever, ever, ever gettin(g) back together

このtogetherは「トゥゲザー」と普通の発音

 

Like, ever

解説なし

 

I'm really gonna miss you picking fights

I'm really gonna miss you pickin(g) fights

reallyは早く言っているので「ラリー」に近くなっている

 

And me, falling for it screaming that I'm right

A(nd) me, fallin(g) for it screamin(g) that^I'm right

and me は「エミー」

that I'mは「ザッタイム」

 

And you, would hide away and find your peace of mind

An(d) you, wou(ld)^hide^away an(d) find^your peace of mind

and youは「アニュー」

would hide awayは「ウ ハイダウェイ」

peace of mindは「ピーソ マインド」 ofがかなり小さいので、このような言い方が近くなっている。

 

With some indie record that's much cooler than mine

Wi(th) some indie^recor(d) that's much cooler than mine

 

Oh, you called me up again tonight
But oh, this time I'm telling you, I'm telling you
We are never ever, ever getting back together
We! Are never ever, ever getting back together
You go talk to your friends, talk to my friends, talk to me (talk to me)
But, we are never ever, ever, ever getting back together

 

Oh yeah, oh yeah, oh yeah
Oh oh oh

 解説なし

 

I used to think that we were forever ever, ever

I use(d) t(o) think tha(t) we were forever ever, ever

wereは「ワ」

 

And I used to say, never say never

And ^I use(d) to say, never s(a)y never

sayがなぜかsyになっている。

 

Huh, so he calls me up and he's like, I still love you

Huh, so he calls me up an(d) he's like, I still love you

 

And I'm like I just I mean this is exhausting, you know, like

(And) I'm like I jus(t) I mea(n) this is exhausting, you know, like

I'm likeは「アムライク」

I just は「アザス」か「アワズ」

I meanは「アミ」

 

We are never getting back together like, ever

We are never getting^back together like, ever

getting backは「ゲディバック」

 

We are never ever, ever getting back together
We! Are never ever, ever getting back together
You go talk to your friends, talk to my friends, talk to me
But we are never ever ever ever getting back together
We, are not getting back together,
We oh, not getting back together
You go talk to your friends, talk to my friends, talk to me (talk to me)
But we are never ever, ever, ever getting back together

 

レピュテーション (ジャパン・スペシャル・エディション)(初回生産限定盤)(DVD付)

レピュテーション (ジャパン・スペシャル・エディション)(初回生産限定盤)(DVD付)

 

 

洋楽の発音の解説【テイラー・スウィフト、Look What You Made Me Do】

Look What You Made Me Doの音声解説

洋楽が実際どのように歌われているか解説しました。 リスニングや洋楽の練習に使ってください。

 


 

()は音が消えているという意味

青文字は音が小さいという意味

^は単語と単語がつなぐという意味

 

I don't like your little games

I don'(t) like your little games

 

Don't like your tilted stage

Don't like your tilted stage

 

The role you made me play

The role you ma(de) me play

 

Of the fool, no, I don't like you

Of^the^fool, no,^don'(t) like^you

of the foolは「オブザフル」

no,I don'tは「ノア ドン」

 

I don't like your perfect crime

I don't like your perfect crime

 

How you laugh when you lie

How you laugh^when^you lie

 

You said the gun was mine

You sai(d) the gun was mine

 

Isn't cool, no, I don't like you (oh!)

Isn't^cool, no^ I don't like you (oh!)

 

But I got smarter, I got harder in the nick of time

But^ I ^ got smarter, I ^got ^harder in^the nic(k)^o(f)^time

but i got は「バタイゴツ」

nick of time は「ニッコタイム」

harderのhがやや弱い

 

Honey, I rose up from the dead, I do it all the time

Honey ^I rose^up (f)rom the dead, I do i(t) all^the time

honey I は「ハーニィアィ」

fromのfがほぼ消えている。

 

I've got a list of names and yours is in red, underlined

I'(ve) got^a list^o(f) ^names^an(d) yours^is in re(d), underlined

アイ ゴッタリスネイムザン ユアジズインレ アンダーライン

英文通りに全く発音していない・・・。

I've は「アイウ」または「アイ」みたいになっている。

 

I check it once, then I check it twice, oh!

I check^it once, then^I check^i(t) twice, oh!

Iが「アイ」じゃなくて「ア」しか言ってないか。

then Iは「ゼナ」

check it twiceは「チェキィ トゥワイス」

 

Ooh, look what you made me do

Look what you made me do

Ooh, look^what^you ma(de) me do

lookのkの音がかなり小さい

 

Look what you just made me do

Look what^you jus(t)^ma(de) me do

just made meは「ジャス メ ミ」

 

Look what you just made me
Ooh, look what you made me do
Look what you made me do
Look what you just made me do
Look what you just made me do

 

I don't like your kingdom keys

特に解説なし

 

They once belonged to me

They once^belong(ed) to me

theyのthが少し弱い

 

You ask me for a place to sleep

You ask me for ^a place to sleep

ask me for a placeは「アスキミ フアプレイス」

 

Locked me out and threw a feast (what!?)

Locked^me^out and^threw a feast (what!?)

locked me outは「ロクミアウ」

 

The world moves on, another day, another drama, drama

The world moves^on, another day, another drama, drama

 

But not for me, not for me, all I think about is karma

Bu(t) no(t) fo(r) me, no(t) fo(r) me, all^I think about^is karma

but not for meは「バノフォミ」

all I think about is は「オールア シンク アバウディズ」

このaboutのtはややdに近い。aboutじゃなくてaboudのほうが近め。

karmaは「カーマ」

 

And then the world moves on, but one thing's for sure (sure)

And then the world moves^on, bu(t) one thing's fo(r) sure (sure)

thenがほぼ消えている。

oneは「ワ」しか言ってない。

 

Maybe I got mine, but you'll all get yours

Maybe I go(t) mine, but^you'll all get yours

I got mineは「アッゴマイ」

but you'll all get yoursは「バチュゥ オーゥ ゲット ユアーズ」

 

But I got smarter, I got harder in the nick of time (nick of time)
Honey, I rose up from the dead, I do it all the time (I do it all the time)
I've got a list of names and yours is in red, underlined
I check it once, then I check it twice, oh!
Ooh, look what you made me do
Look what you made me do
Look what you just made me do
Look what you just made me
Ooh, look what you made me do
Look what you made me do
Look what you just made me do
Look what you just made me do

 

I don't trust nobody and nobody trusts me

I don'(t) trus(t) nobody and nobody^trusts me

don't trust は「ドントラス」

nobody trusts meは「ノーバディデュラストミー」 trustが「デュラスト」みたいになっている。

 

I'll be the actress starring in your bad dreams

I('ll) be the actress starrin(g)^in your bad dreams

I'll beは「アービー」

starting inは「スターティン」

 

I don't trust nobody and nobody trusts me
I'll be the actress starring in your bad dreams
I don't trust nobody and nobody trusts me
I'll be the actress starring in your bad dreams
I don't trust nobody and nobody trusts me
I'll be the actress starring in your bad dreams
(Ooh, look what you made me do)
(Look what you made me do)
(Look what you just made me do)

 

"I'm sorry, the old Taylor can't come to the phone right now" (Ooh, look what you made me do)

"I'm sorry, the ol(d) ^Taylor can't^come to the phone right now" (Ooh, look what you made me do)

the old Taylorは「ジ オールデイラー」

 

 

"Why?" (Look what you made me do)

 

"Oh, 'cause she's dead!" (oh!)

オー、コズ シーズ デッド

 

Ooh, look what you made me do
Look what you made me do
Look what you just made me do
Look what you just made me
Ooh, look what you made me do
Look what you made me do
Look what you just made me do
Look what you just made me do
Ooh, look what you made me do
Look what you made me do
Look what you just made me do
Look what you just made me
Ooh, look what you made me do
Look what you made me do
Look what you just made me do
Look what you just made me do

 

レピュテーション (ジャパン・スペシャル・エディション)(初回生産限定盤)(DVD付)

レピュテーション (ジャパン・スペシャル・エディション)(初回生産限定盤)(DVD付)

 

 

英語学習が続かないのは「目と耳で覚える」をするから!

英語学習は才能か?

英語学習は才能なのかそうでないのかを、日本のネットでは議論されることがあります。

 

その一方で、中国語やフランス語の学習は才能かどうかは全く議論にされません。

 

おそらく、英語と違ってこれらの言語を勉強した人は普通にそれ相応にマスターしていき、流ちょうに話せているからだと思われます。笑

 

f:id:Esper1029:20190127102013j:plain

 

英語学習は継続が一番

英語学習で最も大事なのは継続と言われています。

 

どれだけ記憶力が良くても継続的に英語を勉強しないとなかなか上達しないそうです。

 

逆に、どれだけ頭が悪くても(ジミー大西レベルはともかく)、継続的に勉強すれば、必ず上達します。

 

僕がイギリスでホームステイしたとき、ホームステイ先の奥さんはアルバニアからの移民でした。

 

もちろん、英語を話せて、英語のドラマも字幕なしで見れますし、英語でビジネスもできます。

 

あえてTOEIC換算すれば、990点クラスです。

 

語彙力はネイティブとほぼ同じで、1万5000以上あります。

 

日本人が喉から手が出るほどの高い英語力ですが、僕はその奥さんが自動車免許に何度も落ちていることを知り、驚きました。

 

僕がホームステイしたときに、奥さんはようやく取れたようですが、1回落ちるのは理解できても、2回以上落ちるのは相当です。

 

日本でいえば、木下優樹菜レベルの学力なのでしょうが、その人でも990点クラス以上の英語力なのです。

 

つまり、どれだけ勉強が苦手でも、継続さえすれば英語力が身につくのです。

 

継続するためには何をすべきか

英語の上級者に共通することは、頭の良し悪し関係なく、英語を継続的に勉強したことにあります。

 

しかし、それが実は難しいのですね。

 

僕自身、頑張ってDUO3.0を丸暗記したこともありましたが、今ではすっかりその例文を忘れています。

 

実は丸暗記した後、半年くらい英語を勉強しない時期があったのです。

 

そんな飽きっぽい僕でも継続できるような方法はないかといろいろ工夫しました。

 

効率主義の罠

多くの人は勉強する時、より効率的で密度の高い勉強を目指します。

 

これを英語学習で当てはめると、耳と目を同時に使った英語学習となるわけです。

 

具体的には、単語帳を目で見るだけじゃなくて、付属のCDを聞きながらやってみたりするのです。

 

目で見るうえ、耳でも暗記できるのですから、効率的でしょう。

 

けど、そうやってやっている人に聞きたいのですが、その方法は何日続きましたか?

 

僕は高校時代は、Z会の速読英単語をそれでやってみましたが、1週間で限界でした。

 

1日30分やるだけでもしんどいです。

 

しんどいので当然長続きしません。

 

「ああ。僕は英語学習の才能も根性もないんだ。」で終了しました。

 

耳で覚えると目で覚えるを分けよう!

そこで、お勧めしたいのが、「耳で覚える」と「目で覚える」を同時にしないというものです。

 

これだけで、英語学習のストレスが大幅に減りますし、より長時間の勉強も可能になります。

 

耳で学習

英語は漢字みたいな特殊な文字が使われていないので、「耳で覚える」を中心にした学習を強くお勧めします。

 

通勤時間や休憩時間に、自分がマスターしたい教材をただ聞き流しするのです。

 

TOEIC上級者じゃないと何言っているか分からない時もありますが、それでもかまいません。

 

それを毎日繰り返します。聞き流しですから、そこまで負担じゃありませんよね。

 

目で学習

それと同時に、別の時間を見つけて、その教材のテキストを目で眺めます。

 

これは1週間に1回程度でもいいかもしれませんし、自分が見たいなと思った時でもいいでしょう。

 

耳が中心で目がおまけくらいの気持ちでやりましょう。

 

すると、耳でなんとなく聞いてたので、多少記憶に残っているでしょうから、目を使った学習も効率的になります。

 

中には、あのネイティブが言ってたあの音はこういう英単語だったんだと印象に残ることもあるでしょう。

 

目での学習も楽しい発見ができるので、継続できるはずです。

 

TOEIC800以下の人にお勧めする教材

英語上級者は、どの教材を使っても十分伸びるポテンシャルはありますが、あまりTOEICで高いスコアを取れていない人は、次のような教材をおすすめします。

 

それは、音声に日本語訳がある教材です。

 

まだ、英語の音に慣れていないので、英語の音が雑音にしか思われないでしょうから、できれば日本語訳付きの音声があるものが良いと思います。

 

キクタン金のフレーズあるいはスピードマスターなどの単語帳は、どれも日本語訳の音声が入っているので、強くお勧めします。

 

【新形式問題対応/CD-ROM付】  改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 600

【新形式問題対応/CD-ROM付】 改訂版キクタンTOEIC TEST SCORE 600

 

 

そして、英単語を耳で聞いた瞬間に日本語訳が浮かぶまで何度も聞きましょう。

 

詳しくはこちらを見て下さい。

 

こちらはTOEICの例文集で、日本語訳と英語の音声があります。上級者にもお勧めします。

 

[新形式問題対応/音声DL付] TOEIC(R)テスト 基本例文700選 TTTスーパー講師シリーズ

[新形式問題対応/音声DL付] TOEIC(R)テスト 基本例文700選 TTTスーパー講師シリーズ

 

 

英語学習が継続的に出来そうな気がしてきましたか?

 

毎日、英語に触れましょう!

TOEICリスニング満点に向けて効率的な練習法

リスニング満点対策

今回は、TOEICリスニング満点に向けてどのような対策をすべきか書きます。

 

と言っても、僕の意見というより僕が現在教わってもらっている先生の意見をただまとめただけです。

 

TOEICリスニング8割を超える人は結構いるのですが、満点はなかなかいません。

 

そして、8割超えと満点には大きな差があります。

 

f:id:Esper1029:20190123091401j:plain

 

そこで、なるべく効率よく早く満点に近づくためには何をどうすべきかここにまとめます。

 

その前に、ここで教える内容はTOEICリスニングですでに8割を超えられる実力のある人向けなので、そこまでに至っていない人はこちらを参考にして下さい。

 

 

TOEICの問題から分かること

TOEICは特殊な試験で、満点クラスの実力者も中学の英語があいまいな人も受験します。

 

しかも、中学生クラスの問題もあれば満点クラスでも少し手こずる問題もきっちり用意されています。

 

ここが英検とTOEICの最大の違いなのですが、ではリスニングではいったいどのような問題が出るのでしょうか。

 

基本的には、パート1の図表問題とパート2の応答問題は一部の難問を除けば、TOEIC500点台までの人向けのやさしめの問題です。

 

ところが、パート3とパート4は結構難しいですね。

 

ここで問われているリスニング力は以下の4つに分かれます。

 

①リスニングで特定のキーワードを聞けるか(簡単)

②リスニングで細かい特定のキーワードを聞けるか(難)

③リスニングで大まかなストーリーが分かるか(簡単)

④リスニングで細かいストーリーが分かるか(難)

 

図表問題もありますが、基本どの問題も上の4つのどれかを問われています。

 

600点を目指すなら、①と③を完璧にするのが望ましいですし、

 

700から800点台を目指すなら②と④もある程度解けない厳しいです。

 

900点から満点を目指す場合、①~④すべてを完璧にする必要があります。

 

日本語で問題を例えてみる

話を分かりやすくするために、実際の問題を日本語で例えます。

 

特定のキーワードを聞く問題は次のようなタイプです。

 

問題:男性はこの後どこに行きますか?

A:学校

B:図書館

C:レストラン

D:会社

 

①リスニングで特定のキーワードを聞けるか(簡単)

これは典型的なTOEICの問題です。もしも正解が、「A:学校」の場合、実際の試験ではすべてのストーリーが理解できなくても「学校」というキーワードを聞ければそれでいいわけです。これは簡単です。

 

②リスニングで細かい特定のキーワードを聞けるか(難)

ところが、少し難しくしようと思えばいくらでもできます。

 

問題では男性はこう言いました。

 

「今から大学に行って、本を借りようと思うんだ」

 

この場合、正解は「B:図書館」になるわけですが、このタイプの問題が難しいのです。いやらしいことに、その大学の中の図書館に行くのですね。

 

しかも、「本を借りる」と、かなり間接的に表現しています。

 

実際の問題はこのレベルでいやらしくて曖昧な問題ばかりが出るわけでもありませんが、これに近い紛らわしさがあります。

 

ストーリーを聞く問題は次のようなタイプです。

 

問題:男性が「早くしてほしい」と言いましたが、どのような意図がありますか。

A:締切に間に合わない

B:顧客に会いたい

C:パーティーに参加する

D:明日の準備をしたい

 

③リスニングで大まかなストーリーが分かるか(簡単)

「A:締切に間に合わない」が正解の場合、ストーリーは仕事でなんとなく忙しいということになり、意外と雰囲気はつかめます。

 

たいてい、残業するとか、スタッフを増やすとか、分かりやすい表現を使ってくれますので、雰囲気がつかめなくても「残業する」だけでも聞き取れたら、なんとなく正解を選べます。

 

④リスニングで細かいストーリーが分かるか(難)

難しい問題だと男性が

 

「パーティーに参加したいけど、明日急に顧客と会う事になったから、残業になりそうだ。プレゼンのことだけど、悪いけど早くしてほしい。」

 

と言った場合、「D:明日の準備をしたい」が正解になります。多くの人は、「B:顧客に会いたい」を選びがちですが、それは「早くしてほしい」の意図にはなりません。

 

TOEICリスニング満点の人はこのようないやらしい問題でも正解できる人なのです。

 

ただ、実際はこういった問題を3問~5問落としても満点扱いされることもあります。

 

満点に向けての対策

結論を言えば、リスニングで満点を取るには

 

細かいキーワードを聞けて、さらにストーリーも正確に理解できる

 

という身もふたもない能力が必要です。

 

ただ、これはよく考えると母国語の日本語でも難しいですね。

 

実際、ネイティブでもちょっとボケーとしたら聞き逃しとかあるみたいなんですよ。

 

満点を狙うなら、集中力も要求されます。

 

そこで、具体的にどのようにこの能力に近づけるかを紹介します。

 

細かいキーワードを聞く方法

身もふたもないことを言えば、これはひたすら英語の音に慣れるしかないようです。

 

おすすめの方法としては

 

①できるだけ幅広い英語の音に慣れる

TOEIC関連の教材には無料でリスニングの音声をダウンロードできます。そういったサービスを利用して、たくさんの音源を集めます。

 

ちなみに、TOEICは外国でも実施されていますので、実はYoutubeにたくさんTOEICの模試がアップロードされています。

 

そういった音源をひたすら聞きます。

 

睡眠時でも聞いてもいいそうです。

 

これをすれば、英語の音がより深くかつ幅広く理解できる効果があるそうです。

 

サッカーのゴールキーパーで例えると、ゴールキーパーがうまくなるためには、様々な角度から、様々な敵の攻撃から、様々なボールのスピードに慣れる必要があります。

 

それは英語も同じで、なるべくたくさん音源を聞いて、ひたすら慣れるのです。

 

日本語訳が欲しいと思うときもありますが、基本英語の音に慣れる訓練と割り切って、聞くことに集中したほうが効果が出るようです。

 

僕自身、この方法を実践した結果、イギリス英語とアメリカ英語の違いが分かってきて、このような記事を書いたくらいです。

 

 

個人差はもちろんありますが、確実に耳が良くなれるでしょう。

 

ダウンロードができるサイトはこちら

朝日新聞出版 最新刊行物:書籍:TOEIC® TEST 特急 シリーズ│TOEIC® TEST 特急 シリーズ一覧

TOEIC アーカイブ - アスク出版

音声ダウンロード - TOEIC®・TOEIC®副教材|大学英語教科書出版 成美堂

 

②ネイティブの本気のスピードで音読してみる

これは最近、僕がやらされているのですが、TOEICは本来のネイティブのスピードより少し遅いので、ガチのネイティブのスピードの音読をしてみるのもおすすめしています。

 

ただ、かなり大変なので無理してやる必要はないそうです。

 

TEDなどは学習教材としても優れていますが、あれはあくまでプレゼンなので、少し遅めに話しています。

 

そこで、どちらかというと英語圏のYoutuberの動画のほうがおすすめされています。

 

Youtubeのビデオの中には、英語字幕がオプションで選べるものがあるので、そういった動画を探しましょう。

 

また、音読したい動画は自分が好きなもので良いそうです。むしろ、自分が好きなのじゃないと、ネイティブのスピードに疲れると思います。

 

僕はこの動画を音読しています。(疲れます。)

 

これは日系アメリカ人で、ちょっとかわいいので音読したいなと思っている動画です。笑

 

後は地味にディズニーの歌などは子供向けにしては早かったりするので、歌ってみたりしています。

 

リトルマーメイド

The Little Mermaid | Under the Sea | Lyric Video | Disney Sing Along - YouTube

 

とにかく何でもいいので、ガチのネイティブのスピードに慣れてください。

 

逆に言えば、英語ではそれ以上早いスピードはないのでしょうから、最速スピードに慣れるのは決して悪い話ではないと思います。

 

③ディクテーションをする

ディクテーションは初心者・上級者問わず、効果のある方法だそうです。TOEIC教材のディクテーションだけでもいいので、継続的にやるほうがいいそうです。

 

④ひたすらTOEICの問題を解く

これも効果がある方法です。問題を通して英語の音に慣れます。

 

これら全部をするのが理想ですが、自分ができる範囲でやってみると良いそうです。

 

ストーリーを正確に理解する方法

ストーリーを正確に理解するには、身もふたもないことを書くと、

 

ネイティブと同レベルで音声を聞いた瞬間に、英文の意味やイメージができるようにならなければいけません。

 

日本人が日本語を聞くような感覚で、英語も理解できるのが理想です。

 

もちろん、私たちはネイティブじゃないので、100%は無理ですが、それに限りなく近づく努力をします。

 

そこで、英文を聞いた瞬間に意味を把握するための具体的な方法を書きます。

 

①スラッシュ・リスニングをする

TOEICの教材で良いのですが、リスニングの英文を見直すとき、自分が理解しやすいように、英文にスラッシュを入れてください。

 

例えば

 

In this part you will read a selection of texts, such as magazine and newspaper articles, e-mails, and instant messages.

 

と言う英文があった場合、

 

In this part / you will read a selection of texts, / such as magazine / and newspaper articles, e-mails, / and instant messages.

 

と適当にフレーズでまとめてスラッシュを入れます。

 

そして、

In this part

you will read a selection of texts,

such as magazine

and newspaper articles, e-mails,

and instant messages.

 

とそれぞれのフレーズでちゃんと意味が理解できるようにします。

 

後は、もう一度音声を聞いて、スラッシュごとに英文を捉えて、それぞれのフレーズの意味がリスニングで瞬時に浮かぶように訓練します。

 

スラッシュリーディングは有名ですが、満点を取るにはこのスラッシュリスニングの訓練がかなり役立つと考えています。

 

②日本語訳付きのフレーズ集を聞く

これはスラッシュリスニングと同じ考えですが、TOEICの教材にはフレーズ集なども販売されています。

 

その中には、音声に日本語訳英語と入っているのがあるので、そういったものを活用してほしいそうです。

 

金のフレーズは、フレーズの日本語訳→英語のフレーズ、という音声なので、おすすめされています。

 

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

 

 

もう一つは、新TOEICテスト英単語・熟語高速マスターもおすすめされています。

 

こちらは、例文集なのですが、音声にいくつか種類があり、その一つに例文を意味ごとにスラッシュして、それぞれのフレーズに日本語訳の音声を付けたものがあります。

 

だから、聞くだけでスラッシュリスニングができます。

 

新TOEIC TEST英単語・熟語高速マスター

新TOEIC TEST英単語・熟語高速マスター

 

 

通勤などに聞いてみたらいかがでしょうか。

 

③日本語訳付きの英語の動画を見る

こちらもスラッシュリスニングと同じ考えですが、日本語訳を見ながら英語をリスニングするのも効果があるそうです。

 

ただ、映画はかなりハイレベルなので、映画よりもTEDのほうがおすすめされています。

 

TEDは日本語訳付きだけでも、2000を超える動画があり、しかも英語のスピードも2倍速や0.8倍速にできる英語学習者には大変ありがたいサイトです。

 

英語と日本語訳のスプリットもあるうえ、そのスプリットの文章をクリックすれば、その部分だけ動画を再生してくれますので、大変勉強しやすいです。

 

そのTEDをなるべく日本語訳を見ながら聞いてみましょう。

 

日本語訳付きの動画のページはこちら

 

これも意味を理解しながらリスニングをするので、良いトレーニングになります。

 

④ひたすらTOEICの問題を解く

これもやはり効果があるそうですよ。ひたすら問題を解いてみましょう。

 

終わり

いかがでしたか。TOEIC満点を無理して目指す必要はないと思いますが、チャレンジしてみたい方はぜひやってみましょう。

 

もう一度言いますが、これらの訓練はTOEIC800以上の上級者向きのものなので、初心者の方は発音などから始めてください。

 

もし、この記事が気に入ったらシェアをお願いします。