TOEIC速読講座

TOEICのリーディング対策講座

TOEIC800以上を最短で目指すなら↓

前置詞offのイメージは「本来の状態から離れる」です

★★このブログはTOEIC870点の僕とTOEIC満点だけど、ITが弱い先生の意見を紹介しています★★

offの意味はなんでしょうか

前置詞offについて書きたいと思います。

 

前置詞offは中学校で習う頻出単語の一つですね。

 

あなたはこのoffの意味をちゃんと理解しているでしょうか。

 

例えば、

 

He is off the meeting.

 

という英文を見て、一瞬でどういう意味か理解できたでしょうか。

 

offは「本来の状態から離れる」です

offの核の意味はonよりもずっとシンプルです。offは本来の状態から離れるときに使われます。

 

he is off the meeting.(彼は会議を欠席している)

f:id:Esper1029:20181116013955j:plain

 

この場合、彼は本来は会議に出る予定だったのですが、その状態から離れたという意味になるのです。よって、彼は会議を欠席するという意味になります。

 

day off(休日)

 

受験英語では、休みと言えば、holidayやvacationを覚えさせられましたが、TOEICではday offという英単語がよく出ます。なぜ、day offは休みになるのでしょうか。

 

イメージとしては、毎日会社や学校に行くことが本来の状態であり(実際1週間のうち、5日は会社勤務です)、その本来の状態から離れているので、休みという意味になります。

 

get off the train(電車から降りる)

 

電車に載っていた本来の状態から離れているので、降りるという意味になります。

 

we need to put off the event.(そのイベントを延期する必要がある)

 

putは置くという意味ですね。この英文はthe eventを本来の状態から離れて置く必要がある、という意味です。つまり、延期するという意味になるのです。

 

take off(離陸する)

f:id:Esper1029:20181116014243j:plain

飛行機が離陸することをtake offと言いますが、これも地面に接触している飛行機が本来の状態から離れた、というニュアンスから来ています。

 

turn off(電源を切る)

 

電源が入っていた状態から離れるというイメージです。

 

the fireworks went off.(花火が爆発した)

f:id:Esper1029:20181116014434j:plain

花火は通常は爆発する前の状態で保管されていますよね。それに火をつけて、本来の状態から離れてしまったのです。go offは発砲するという意味にもなりますが、イメージは同じで離れるですね。

 

call off(中止する)

 

実行する予定だったものが、本来の状態から離れるので、中止するという意味になります。

 

offer(提供する)

 

英単語です。日本語でも「オファーする」という言い方で使いますが、英語では「提供する」という意味です。自分が本来持っていたものを上げるというイメージから来ています。

 

offensive(不快な、無礼な)

f:id:Esper1029:20181116014601j:plain

 

英単語のoffensiveです。大学入試でもTOEICでも出ます。人間は通常は不快な思いはしないものですが、その本来の状態から離れてしまっています。

 

off-site(現場から離れて)

 

TOEICでよくでる単語です。siteは場所を意味しますから、「場所から離れる」という、そのままの意味になります。あえて覚える必要はないかもしれません。

 

30% off(30%引き)

 

本来の値段から30%なくなったという意味になります。

 

offを使ったYoutubeのコメントを紹介

offを使った面白い例文があるので紹介します。

こちらの動画では日本人が世界地図で外国がどこにあるかを当てるクイズをしました。日本は詰め込み教育のおかげで、アメリカ人よりも国の正確な位置を知っており、間違いがあっても、ノルウェーとスウェーデンの位置を間違えるような惜しいミスでした。

 

Can Japanese Locate Foreign Countries? (World Map Quiz & Interview) - YouTube

 

この動画のコメント欄を見ると、このような外国人の英文がありました。

 

I'm actually surprised in a positive way, they all knew the locations of the countries pretty well. Even if they didn't know the exact location, they were only off by one or two countries and at least had the right region.

 

意訳:良い意味で驚いたよ。日本人は国の位置を良く知っているね。正確な位置を知らない人もいたけど、それも1つか2つの国から離れているだけだったし、少なくともそれらも正確な地域だったね。

 

この中の「they were only off by one or two countries」は本来の正しい国の位置から1つか2つ離れていたという意味ですね。

 

offの正しい意味を知れば、こういう英文もすんなり理解できるのです。TOEICでもoffの意味を意識しながら読んでください。

 

 

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

一億人の英文法 ――すべての日本人に贈る「話すため」の英文法(東進ブックス)

 

 

絵でわかる英文法イメージハンドブック

絵でわかる英文法イメージハンドブック